【ゆっくり解説】逆視点の世界史 第17回 オランダから見た開国

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 163

  • @tomohiro19880307
    @tomohiro19880307 Год назад +43

    とても面白かったです^ ^
    特に不平等条約の話は、今まで知らなかったので、目から鱗でした(*゚∀゚*)

  • @lettuce_Classic
    @lettuce_Classic Год назад +68

    最初に日本に来た時も問題起こすし再度来た時も問題起こすシーボルトは確かに歩く国際問題製造機
    イギリスの植民地政策をイギリスの視点で見たいです

    • @yukkuri_channel
      @yukkuri_channel Год назад +1

      この投稿者は投稿遅すぎ
      あといい加減東方のBGMを使うのをやめるべき

  • @ももも-h4f
    @ももも-h4f Год назад +21

    面白かったです。
    シーボルトが歩く爆弾みたいな厄介な存在になっていたのが驚きで
    ちゃんと帰国した事にほっとしました(笑

  • @masao750
    @masao750 Год назад +15

    岡山県児島湾の干拓事業を推進したのは藤田財閥で、ムルデルを雇い干拓計画を進めました。戦後は国営事業として引き継がれ延べ5000ヘクタールの水田が完成されました。
    その基本設計は優秀で、ゼロメートル地帯にもかかわらず、今日迄大きな水害は起きていません。

  • @usagami5111
    @usagami5111 Год назад +97

    「日本はオランダ海軍士官に、海軍創設の感謝を決して忘れないであろう」
    その日本に東インド植民地を奪われるとは誰も想像できなかったでしょうね

    • @tomockinh
      @tomockinh Год назад +27

      そしてオランダを訪問した天皇陛下に卵を投げつけてくるとはね。

    • @judas3952
      @judas3952 Год назад +15

      サンフランシスコ平和条約でも最後まで賠償放棄渋ったよね

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +15

      @@judas3952
      結局日本から半導体技術やったから実質賠償したw

    • @Unityan
      @Unityan Год назад +3

      白馬事件って知ってる?

    • @ffffula5549
      @ffffula5549 Год назад +14

      @@marietadano3813 そうだったんですね、今やオランダの半導体製造装置技術は日米と並んで世界屈指の戦略資源ですから…
      この動画はいろんな事が繋がってとても面白い

  • @フサマサアキ
    @フサマサアキ 7 дней назад +2

    明治維新前後には膨大な土地を創りだしたオランダらしく治水・土木に貢献しただけで無く、木炭に依存し過ぎて再生限界点に近づいていた山林の保全計画にも尽力してくれたそうです。

  • @ガボン提督
    @ガボン提督 Год назад +114

    イギリスから見た太平洋戦争とか見たいです

    • @ssrb1144
      @ssrb1144 Год назад +10

      俺も!見たい!

    • @hourousya979
      @hourousya979 Год назад

      マレー半島をチャリンコで踏破され、シンガポール要塞も落とされ、ついでに艦隊の旗艦も落とされてチャーチルを絶望させたらしいですね。うp主の見解が待たれるところ。

    • @deltacs4934
      @deltacs4934 Год назад +17

      というか英米からみた太平洋戦争は本当に気になる

    • @好きダンロン
      @好きダンロン Год назад +14

      アメリカ「ハワイ潰れたなら勝てるわけないし、フィリピン捨てるわ」
      イギリス「シンガポールは落ちないなあ、そうに決まってる」

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +7

      大東亜戦争なw

  • @榮衞門
    @榮衞門 Год назад +27

    歩く国際問題製造機とかいうパワーワード

    • @amadeus39
      @amadeus39 7 месяцев назад

      今じゃ、うちの国の某総理経験者にふさわしいパワーワードですな。😊

    • @out_of_homo_sapiens
      @out_of_homo_sapiens 4 месяца назад

      @@amadeus39 例示お願いします

  • @岡本英克-j7q
    @岡本英克-j7q Год назад +14

    思いがけず、地元、早月川と常願寺川のエピソードが出てきて、びっくりしました。
    少年のころ、件の治水事業の歴史を熱く語っていた恩師を思い出しました。
    ありがとうございます。

  • @奈落-j2p
    @奈落-j2p Год назад +21

    視点を変えるとここまで印象が変わる事を教えてくれる。有難い!

  • @TheGe999
    @TheGe999 Год назад +3

    このシリーズ、ホント素晴らしい✨

  • @もよろん-d5m
    @もよろん-d5m Год назад +13

    シーボルトが日本地図の他に、国外へ持ち出そうとした物がもう1つ有ります。
    それは『お茶』の苗木。アヘン戦争の間接的な原因となった事でも知られています。もし、自国で栽培出来れば大儲けのチャンス。
    お茶の苗木は乾燥や潮風に弱く、何度も失敗しながらバタヴィアまで送り届けました。
    しかし程無くして、インドで大型の葉っぱを持つ品種が見つかり、所謂アッサムティーの栽培が始まった為、徒労に終わったそうです。

  • @小林由明
    @小林由明 Год назад +5

    面白かったです。今まで鍋島直正や肥前藩の観点だけから見ていた三重津海軍造船所が、実に気を見るに便だったことがわかりました。

  • @hotru9792
    @hotru9792 Год назад +57

    利害あってもオランダめっちゃ面倒見いいやん
    アメリカから見た戦前の日本が知りたいです。アメリカは日本と戦争する気だったという説について知りたいです。

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +5

      第一次世界大戦から第二次世界大戦までの空白の時間がw

  • @レスター-d6t
    @レスター-d6t Год назад +12

    オランダにとって開国(今は開港に変更されています)利益を独占出来なくなるデメリットしかなかったと思う

  • @あのねクリオネ透けてるハート

    シーボルトは偉人として伝わってるけど、こうして見るとなかなか問題ある奴で草
    しかしたった100年の中で勢力図がころころ変わるんだからおもしろい時代だなあ。いや現代も大して変わらんか

  • @negitoro0707
    @negitoro0707 11 месяцев назад +4

    不平等条約は押し付けられたものだという認識だったので、1866年の改税約書ではじめて不平等条約になったというのは初めて知りました。

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 Год назад +19

    シーボルトさん、思っていた以上の問題児!

  • @meroppa1
    @meroppa1 Год назад +11

    13:30 1853年6月3日は主さんなりのこだわりからであろう当時の旧暦ですが、新暦6月3日だとペリーはまだ沖縄にいますね。彼は世界一周航海中に一時間ごとに気象記録も取ってて、日本でも気圧が下がる→風向風力が変わる→雨が降る様子まで記録してるのが凄いです。当時の世界規模の航海船はそのくらいしてて当たり前でもあったのでしょうが。測量って沿岸部地形だけじゃなく気象観測や海中資源調査もなんですよね。各国の船とか港とかの博物館にいくと大概航海日誌が展示されてますがそれでも気圧推移レベルの細かい気象観測部分は展示されてません。自分もボートに乗ってましたが同じ地域・同じ航路・同じ季節に偏って何度も乗ってても風向きがどうとかは体が覚えてしまうので記録する気にならないし、動力船なら細かい事考えなくてもエンジンがどうにでもしてくれるし、自力で先を予想するより機器に頼った方が確実なので全然頭使わないんです。
    新暦6月3日は沖縄では梅雨ど真ん中、浦賀到着も7月8日で梅雨前線と共に北上した形ですが、当時の梅雨はここ10年みたいに豪雨には繋がらなかっただろうから少なくともその間は航海しやすかったでしょう。吠える40度のクリッパー航路は欧米航海士なら誰でも知ってただろうにペリーはそれに乗らず北上しモーリシャスとセイロンに寄った理由がネット上ではさっぱり分かりません。

  • @pingubrutish4127
    @pingubrutish4127 Год назад +1

    とても面白く興味深い動画でした!

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Год назад +28

    長州藩の4か国砲撃を含め幕末そして第二次大戦のインドネシアの喪失を見ると、
    (オランダ(王室)が今だに日本に好印象を持ってない)様に見えるのが判る気がする。

    • @55tg
      @55tg Год назад +17

      まぁオランダからして見れば、植民地及び商業圏損失は没落の直接の原因だからね...。

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +5

      重要なのは、オランダは実質ユダヤに支配されてたって事やなw

  • @mogeru1
    @mogeru1 Год назад +9

    日蘭和親条約発行よりも前に、世界で初めてライデン大学に日本学科が作られたのは、オランダが日本を重要視していたことが分かりますね。

    • @たちなか-x5o
      @たちなか-x5o Год назад

      あくまでも、ユ○ヤとフリーメーソンの、
      日本を使ったアジア支配戦略の一環だよん😊
      明六社もフリーメーソン関連

  • @keijimukai9320
    @keijimukai9320 Год назад

    めちゃくちゃ面白いです

  • @yukizokin
    @yukizokin Год назад +4

    当初はさほど不平等条約ではなかったが薩摩藩の生麦事件と長州藩の下関戦争の賠償金支払いのために幕府は関税権を差し出し「不平等」となった。興味深い。一般的に言われていることと大分事情が違うね。

  • @LT-dc8km
    @LT-dc8km Год назад +15

    日本の近代化に貢献したオランダも80年後にはインドネシアを奪われて・・・トホホ

    • @kawaken446
      @kawaken446 Год назад +9

      日本は列強からみたら恩を仇で返してきた国だからなー

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +16

      @@kawaken446
      まあ、恩なんて一切なかったけどねw

    • @kawaken446
      @kawaken446 Год назад +1

      @@marietadano3813 いや恩しかないでしょ
      特にイギリス

  • @trade_math
    @trade_math Год назад +1

    不平等条約は講義でも取り上げることはあるが、不平等条約に「後からなった」というのは初めて知りました。

  • @藤本大吉
    @藤本大吉 Год назад +4

    想像異常にものすごい内容だった。

  • @在宅ノスケ
    @在宅ノスケ Год назад +17

    東ドイツから見たドイツ統一をお願いします

    • @福澤諭吉-f5g
      @福澤諭吉-f5g Год назад +4

      違うチャンネルなんですが、やちよさんのゆっくりで語る東欧革命というシリーズに詳しく説明されていますよ

  • @五月雨-q4t
    @五月雨-q4t Год назад +11

    散々面倒を見た国に太平洋戦争でボコボコにされて、、、

  • @thehiromi7214
    @thehiromi7214 Год назад +1

    こんな話は聞いたことがない。素晴らしい! 幕末オランダの影があまりに薄いのでうすうすどうしちゃたッんだろうって思ってましたが、よく分かりました。
    ひとつ疑問なのは、ペリー来航の後、すぐさま再度条約締結を持ち出せば?上手くいったかも知れないのに、なぜそれをしなかったか、ですね。
    ありがとうございました。

  • @wwmqj
    @wwmqj 4 месяца назад

    お雇いオランイェの治水話大好き

  • @420atmosphere2
    @420atmosphere2 Год назад +2

    世界ってこんな昔から繋がってるんやな

  • @ノリスパッカード-r6h
    @ノリスパッカード-r6h Год назад +5

    オーストリア・ハンガリー(ハプスブルク家)から見た日本

  • @jodasow
    @jodasow Год назад +6

    領事裁判権と引き換えに、外国人は居留地外での居住を規制されたので、外国人にとっても必ずしもありがたくはなかったんですよね。
    また低関税によって庶民に至るまで急速に工業製品が普及したことが工業化に寄与したともいわれますね。

  • @bob9434
    @bob9434 Год назад +17

    幕末に自ら海軍技術と技能を与えた東洋の国がたった100年で世界第3位の海軍大国になるとは思わなかっただろうな。

  • @SeishintekiYangban
    @SeishintekiYangban Год назад +45

    オランダ健気すぎて泣ける。まさか後に戦うことになるとはね。

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 Год назад +15

      この辺りは、完全に価値観の違いでしょうね。
      当時の日本から見て、オランダは「恩義や友好関係にある国」ではないのが諸々の動きから見て取れますから。
      オランダとしては出来るだけ上手くやっていたつもりだったのでしょうけど、どこまで行っても「ただの取引先」くらいの行動と受け取られることしかしていないんですよ。
      ちなみに、オランダと日本が決裂した最大の理由は「オランダがドイツに負けてイギリスに亡命したから」だったりします。

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban Год назад +4

      @@muramasa9582 まぁ結局江戸時代の貿易相手国は漏れなく日本が侵略してっからね。

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 Год назад +5

      @@SeishintekiYangban さん
      そういうデマ紛いの話を流すなら、証拠を添えた方がいいですよ。

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban Год назад +3

      @@muramasa9582 歴史の教科書読み直せ
      1910韓国併合 
      1937日中戦争

    • @muramasa9582
      @muramasa9582 Год назад +1

      @@SeishintekiYangban さん
      江戸時代、長いですね。

  • @ロジャーロディック
    @ロジャーロディック Год назад +8

    バルト三国から見たソ連支配をお願いします。

  • @jishaku38
    @jishaku38 Год назад +3

    続きは明治からASMLが日本に工場建設するまでだな。

  • @ktaketo181
    @ktaketo181 Год назад +2

    イタリア絡みた鋼鉄条約がみたいです

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 Год назад +9

    利害含めて、オランダの本気が見えました。
    阿部正弘も結果的に過労死するほどに粉骨砕身したわけだし、国内の知識層で準備が進んでいった面はとても大きそう。
    水野忠邦は旧守的で経済音痴で頭が固い人物かと思っていましたが、ちょっと見方が変わりました。
    徳川幕府の構造って封建制の完成形じゃないのかな…と思えるほど、滅亡の時に機能する仕組みまでが残されていたのではないかとすら思います。

  • @fbywj730
    @fbywj730 Год назад +1

    日本初の国策農業水利事業である安積疏水も
    オランダ人技術者のファン・ドールンが実地調査をして開削してますね。
    安積疏水の設計自体は日本人主導らしいですが。

  • @Super_Noisy_Dora
    @Super_Noisy_Dora Год назад +1

    ムルデルくんといえば、「魚心くん」の本体だな。 こんなところに繋がってるのか。

  • @天草-r3o
    @天草-r3o Год назад +2

    シーボルトが歩く国際問題と言われていて草。

  • @mikayamakiarisu3594
    @mikayamakiarisu3594 11 месяцев назад +2

    薩長が対外戦争を勝手にやらかして幕府に賠償金を押し付けたことが明治維新の真の原因と、ちゃんと真実を伝えられるようになって、大変喜ばしいです。」

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      幕府の埋蔵金🪙を食い潰す
      薩摩長州😁⚔

  • @ASTYRA8492
    @ASTYRA8492 Год назад +25

    こんだけ面倒見てやった国にのちのちボコられるて…
    我が国もあそこまで四方八方敵に回すことはなかったろうに

    • @栗野敦夫
      @栗野敦夫 Год назад

      しかも本国がナチスにボコられてる中ですからねえ。仲良くしてきた甲斐がなかった、と思われてもやむ無し。

  • @izumo4283
    @izumo4283 Год назад +6

    ソ連から見た日中戦争〜太平洋戦争
    オランダから見た太平洋戦争
    日本から見た第一次世界大戦

    • @ジュガシヴィリ
      @ジュガシヴィリ Год назад

      ソ連から見た日中戦争は改めて、スターリン、毛沢東の有能さを再認識できると思う

  • @南行-s1k
    @南行-s1k 11 месяцев назад +3

    薩摩と長州がやらかしたから、不平等条約となったとか、面白い

  • @p2ynzarjrw782
    @p2ynzarjrw782 Год назад +2

    いやあ、立山砂防博物館によるとムルデルでもないそうだが…。

  • @wayamato9226
    @wayamato9226 6 месяцев назад +1

    近くに住んでいるが淀川の改修にデ・レーケとエッシャーが技術者として行ったと堤防の表示があった〜家のすぐそばの運河川を指導していた🇳🇱オランダ人達(国土が海面以下で風車で海水を沖に戻していた〜治水工事の国オランダ)

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      これだけ幕末前後に🇳🇱オランダと縁があったとは😲🌺

  • @あぷくんあぶちゃん
    @あぷくんあぶちゃん 8 месяцев назад +2

    唐突の常願寺川に沸く地元民

  • @user-asi1qlhlj
    @user-asi1qlhlj Год назад +4

    歴史の転換点だな。
    本州以外がが外国領になってても不思議じゃない。

  • @nnsj170
    @nnsj170 Год назад +6

    今から見れば幕府にオランダ語ペラペラの人物がいたの凄いよね

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад +5

      通商があったので当然ですw
      当時の医術はオランダの医術ですしw

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      『解体新書』🇩🇪語⇒🇳🇱オランダ語福澤諭吉はオランダ語で塾頭にズーフハルマ多分オランダ語

  • @ぐうたら猫-h2b
    @ぐうたら猫-h2b 8 месяцев назад +1

    黒船来航を徳川は、事前に知ってたんだ?

    • @ぐうたら猫-h2b
      @ぐうたら猫-h2b 8 месяцев назад +1

      アメリカ➡️オランダ➡️徳川へ、情報伝達。

    • @ぐうたら猫-h2b
      @ぐうたら猫-h2b 8 месяцев назад +1

      徳川海軍の建設に、オランダが関わってたんだ。

    • @ぐうたら猫-h2b
      @ぐうたら猫-h2b 8 месяцев назад +1

      徳川幕府末時代のオランダは、既に落ちぶれてたんだ(笑)。

    • @ぐうたら猫-h2b
      @ぐうたら猫-h2b 8 месяцев назад +1

      領事裁判権が無いのを、徳川は不平等条約と認識してなかったんだ。

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      何度も報告していた〜風説書〜アメリカ🇺🇸の実力侮るな~アヘン戦争の二の舞いになるぞ〜ペリーの性格も伝えた😮

  • @2i215
    @2i215 Год назад +2

    シーボルトはスパイあがりの人ですよね、経歴からすると
    007紛いの時代劇作れそう😆

  • @ToyotomiHideyoshiGre
    @ToyotomiHideyoshiGre Год назад +2

    また日本がオランダと蜜月関係になると予測する。力を持つ小国と仲良くする事は日本にとって大きなメリットがある。
    例えばオランダ(情報収集)、エストニア(IT大国)、ノルウェー(エネルギー国家)、スウェーデン(軍事技術)、フィンランド、豪州(資源国・大きな空き地がある国)、イスラエル(人材の宝庫)。

    • @酒乃塚緑
      @酒乃塚緑 Год назад

      それらの国を何をもって小国呼ばわりしてんの?

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric Год назад

    むむ、為になった・・・これは登録せねば

  • @ch-su7jh
    @ch-su7jh Год назад +1

    両世界大戦下でのイベリア組

  • @manmarginal4575
    @manmarginal4575 Год назад +23

    この当時からどっちともとれるような(幕府としては察してほしい)曖昧な外交してたんですね…日本の外交は女子

    • @meroppa1
      @meroppa1 Год назад +1

      それを言ったらアジアはほとんどどこでも女子外交、欧米は男子外交になる。社会心理学用語で何と言うか忘れたしそもそも定着してる言葉も無いんだけど、アジア人は婉曲表現を好む、そしてなぜそうなったのかにも諸説ある。例えば麦は家族規模でも作れるけど稲作(水稲)は灌漑に大規模な人数が必要だし単位面積収量も多いからどうしても密社会になる、協調性も求められるので個々が意見を主張しなくなるみたいな論理。社会学要素には他にいくらでもあるのでそれだけでは説明も仕切れないし、今の学者たちの全ての引き出しにあるものを出し切ったところで万人が納得できるほどの研究成果がある訳でも無い。

  • @focus6755
    @focus6755 Год назад +1

    フランスから見たベトナム戦争とか

  • @28maaru88
    @28maaru88 Год назад

    当事者には苦難でしかないけれども端から見る分には近世史は面白い。
    関連というか近世琉球からみた薩摩、日本、中国の対外関係などこの頃のアジア関係は気になる

  • @岡田一樹-o2t
    @岡田一樹-o2t Год назад +1

    来た来た

  • @kikoritati
    @kikoritati Год назад +9

    歴史ってなんて面白いんだろ
    歴史を学んだ学生時代の時とまた別のワクワクがあるな

    • @yukkuri_channel
      @yukkuri_channel Год назад +1

      こんなchで語ってるのはファンタジーだぞ

    • @よしきよ-g4y
      @よしきよ-g4y Год назад +1

      歴史は教科書にのってない所が面白い🤣

    • @kikoritati
      @kikoritati Год назад +1

      @@yukkuri_channel 歴史なんかifで構わんと思てるから別に無問題
      資料を見て現代人が「こうじゃないんだろうか」と考えて歴史はできてる。
      こう言う考えもあるくらいで楽しむくらいが良いのよ

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      🍷Funtaファンタオレンジ🍊

  • @さくらねこ-r2y
    @さくらねこ-r2y 7 месяцев назад +1

    なんかオランダ不憫で可哀想に見えてくるw

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад +1

      裏切られた恋人😂

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад

      裏切られた恋人😮

  • @monoris2008
    @monoris2008 Год назад +2

    やたら名前が長いオランダ人あるあるw
    もうちょっとオランダを優遇しても良かったと思うけど、まあ国力に応じたってことなんかな

  • @ルナティック-s3c
    @ルナティック-s3c Год назад +7

    日本にとって外国=オランダの時代があったんですね。今じゃ日本人はオランダって聞かれてもハウステンボスの国?くらいの認識しか持たれてない

  • @猫と暮らす個人事業主
    @猫と暮らす個人事業主 10 месяцев назад +1

    アメリカきら見た日本開国とか見たいです^ ^

  • @おやすミタパン
    @おやすミタパン Год назад +4

    つまり、「全部薩長が悪い」ともw

  • @qfaknot6430
    @qfaknot6430 Год назад +4

    卑弥呼の時代から遡って、日清戦争ぐらいまでの中国から見た日本を教えてください!
    歴代王朝の皇帝とか内政とかプライベートに関してはよくゆっくり解説で見ますが、歴代王朝の外交については中々見ないような気がします。

  • @麗夜-x4h
    @麗夜-x4h Месяц назад

    この後の長州藩や太平洋戦争見ると卵投げつけられるわけだわ

  • @とりびく-v3d
    @とりびく-v3d Год назад

    近年周知の活動が加速する米国の対日政策戦前〜戦後処理辺り迄を知りたいです。

  • @Noah-pd3kk
    @Noah-pd3kk Год назад +7

    次は社長から見たビッグモーター不正事件お願いします!

  • @electricangel4488
    @electricangel4488 Год назад +8

    Weet niet wat er word gezegt maar hallo vanuit nederland

    • @福澤諭吉-f5g
      @福澤諭吉-f5g Год назад +3

      ネーデルランドの友人よ!こんにちは!

    • @electricangel4488
      @electricangel4488 Год назад +2

      @@福澤諭吉-f5g こんにちは、友人

    • @wayamato9226
      @wayamato9226 6 месяцев назад +2

      🤝🇳🇱オランダ日本🇯🇵

  • @puntaka8587
    @puntaka8587 Год назад +3

    ntrやんけ

  • @tiya7027
    @tiya7027 Год назад +4

    アドルフ・ヒトラーから見たユダヤ人お願いします!

  • @reosussler3138
    @reosussler3138 Год назад

    朝日新聞から見た日中戦争

    • @reosussler3138
      @reosussler3138 Год назад

      もうすでに近いものありましたね!良きチャンネル!!

  • @MatchanPenguin
    @MatchanPenguin 3 месяца назад

    声が聞きにくくて何言ってるか伝わってこない。

  • @KisekI369
    @KisekI369 Год назад +2

    オランダ、なんでそんなに昔の日本をかってたんだか、理解できないの
    そんな特別な国じゃなくね

    • @ああああ-j2y
      @ああああ-j2y Год назад +19

      前回の動画見ろ

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban Год назад +4

      欧州はダチには優しいよね。それ以外にはまぁ辛辣やけど。

    • @marietadano3813
      @marietadano3813 Год назад

      当時は布教はしないし通商だけする弱っちい国だから英国ではなくオランダだったw

    • @hin8296
      @hin8296 Год назад +2

      江戸初期辺りの銀の産出量は世界の1/3を占めていたとも言われ、無視できる存在ではないです
      金や銅も輸出されていたので当時は資源大国と言っても差し支えないぞ

    • @ああああ-j2y
      @ああああ-j2y Год назад +1

      @@hin8296 その件についても、利益が出ないからイギリスが撤退したと前回の動画で言ってるぞ
      銀が出る=利益が出るので無視できないではない